忍者ブログ

趣味の釣りやバイクなどについて 気ままに綴るブログです。不定期更新です。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT

07.28.13:32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/28/13:32

11.15.00:47

サヨリ大漁

・釣行日:2012年11月13日
・時  間:(19:30〜22:30)
・潮   :大潮(満潮-16:40)
・天  候:晴れ(強風)

最近、巷の情報では 湾奥でシーバスが釣れているらしいです。

ならば と今日は淀川ではなく、堺の某所へ。
但し、大阪は今朝より冷え込みがキツく、魚の活性が下がってるかもしれません。

ポイントに着くと、冷たい風が強く吹いています。

でも、間もなく本日の1匹目。

このポイントでは、アベレージのセイゴです。

小移動を繰り返しながら探っていくと、ボイルエリアになりました。
ただ、ボイルのベイトはサヨリ
(;´Д`A
テンション ダウン。

それでも、今日はこういう時用にチューニングしたミノーをもってきています。
難しいと分かっていても、キャストを繰り返します。
143ミリサイズのチューニングミノーに替えてスグに、待望のアタリ。
結構、引きます。
暫し、やりとりの後 ランディングへ。
(´Д` )
ここで、トラブル発生。
ネットの金具が何かに引っかかって、なかなか取り出せない。
もたついている間に、フックアウト
Σ(゚д゚lll)
せっかくの、初のサヨリパターン釣果だったのに…。

その後は、ルアーに見向きもしません。

サヨリは、ルアーを投げると頻回に掛かってきます。
ついには、前後のフックに1匹づつ…


サヨリパターンをあきらめ、ミノーで探ります。


セイゴがぼちぼち上がりました。

最後は極小サイズ


タモ入れの練習もやろうと思います。


【2012年 シーバス捕獲数計 93】
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら