07.17.09:39
[PR]
07.22.13:03
人力マシン 2号 インプレ
本日 Newマシンになって初の通勤。
乗ってみての 感想です。
前回の試走でも書きましたが とにかく軽いです。
漕ぐ力が先代に比べて ぜんぜん少なくて済みます。
それに加えてタイヤ径も26インチにアップしたのでスピードも出ます。
心配していた サドルの硬さも 交換した為か気にならず 最後までお尻が痛くなりませんでした。
唯一 ヨロシクないのは サドルの高さとハンドルの高さが同じなので、前傾姿勢となり お腹が窮屈。
o(TヘTo) クゥ 苦しい・・・・。
通勤コース(片道約8km)での先代のベストタイムが27分。

<先代 人力マシン1号>
これに対し、本日2代目での同コースでのタイムは23分。

<2代目 人力マシン2号>
50cc原付での通勤時間は30分ほどだったので、とりあえず50ccには勝ちました。
慣れれば20分以内もイケるかもしれません。
ちなみに、100cc原付での通勤時間は20分ほど。

<100ccマシン スペーシー>
新たな目標が出来ました(^^)。
乗ってみての 感想です。
前回の試走でも書きましたが とにかく軽いです。
漕ぐ力が先代に比べて ぜんぜん少なくて済みます。
それに加えてタイヤ径も26インチにアップしたのでスピードも出ます。
心配していた サドルの硬さも 交換した為か気にならず 最後までお尻が痛くなりませんでした。
唯一 ヨロシクないのは サドルの高さとハンドルの高さが同じなので、前傾姿勢となり お腹が窮屈。
o(TヘTo) クゥ 苦しい・・・・。
通勤コース(片道約8km)での先代のベストタイムが27分。
<先代 人力マシン1号>
これに対し、本日2代目での同コースでのタイムは23分。
<2代目 人力マシン2号>
50cc原付での通勤時間は30分ほどだったので、とりあえず50ccには勝ちました。
慣れれば20分以内もイケるかもしれません。
ちなみに、100cc原付での通勤時間は20分ほど。
<100ccマシン スペーシー>
新たな目標が出来ました(^^)。
PR
- トラックバックURLはこちら